Best of Amazonプライム 2017 人気のアイテム、コンテンツは?
世界で数千万のAmazonプライム会員のお客様は、様々な特典・サービスの中で、何を楽しんでいるのか-そのご質問にお答えするため、Amazon.comが今年初めに発表した「Best of Amazonプライム 2017」をご案内します。
2017年、Amazonプライム対象商品として注文されたアイテムは全世界で50億点を超え、さらに、プライム会員のお客様には、今まで以上にPrime Music、Prime Reading、Prime Videoといったデジタル特典をお楽しみいただきました。そこで、Amazonプライム会員のお客様が楽しまれた楽曲やKindle本のタイトルにどのようなものがあるのか、「Best of Amazonプライム 2017」の中からご紹介します。
2017年にアメリカでPrime Musicで最も多く再生された楽曲
・『Believer』(イマジン・ドラゴンズ)
・『Something Just Like This』(ザ・チェインスモーカーズ&コールドプレイ)
2017年にアメリカでPrime Musicで最も多く再生されたアーティスト
・ケシャ(Kesha)
・ブルット・ヤング(Brett Young)
・ショーン・メンデス(Shawn Mendes)
・ホールジー(Halsey)
・ルーク・クームス(Luke Combs)
※上記楽曲の一部は、日本のPrime Musicには含まれないコンテンツです。Amazon Music Unlimitedではいずれのコンテンツも日本でお楽しみいただけます。
Prime Musicについてさらに詳しく
・アメリカのAmazonプライム会員のお客様には、『Prime Musicトップソング』、『仕事がはかどるポップス(アップテンポ)』、『リラックスのためのアコースティックポップス』など、Amazon Musicのエキスパートが提供するキュレータープレイリストが人気でした。
対象の新刊をチェックしたり、名作の世界へタイムスリップできるPrime Reading
・2017年にアメリカにおいて、Prime Readingで「最も読まれた作品」のリストには、マーガレット・アトウッドの『侍女の物語』や、ジョージ・オーウェルの『1984年』などのディストピア小説が上位にランクインしています。
・2017年にアメリカにおいて、雑誌については、食べ物に関する『Clean Eating』や『Bon Appétit』などが、Prime Readingで「最も読まれた出版物」の上位を占めています。
Prime VideoではAmazonのオリジナル作品が人気
・『グランド・ツアー』シーズン1と『スニーキー・ピート』は、2017年に世界で最もストリーミング再生回数が多かったPrime Original作品です。
・12月30日は、全世界において2017年における最多のストリーミング再生回数を記録した日となりました。この日、最多ストリーミングを誇った配信ドラマは、『グランド・ツアー』シーズン2と『マーベラス・ミセス・メイゼル』でした。
Prime Videoについてさらに詳しく
・2017年シーズンは、NFLの『サーズデーナイトフットボール』の10試合をPrime Videoでライブ配信し、200を超える国や地域から合計1,700万人以上のお客様が視聴されました。
・予告編の再生回数でみると、アメリカで最も期待を集めたPrime Original作品のひとつは、トム・クランシー原作の『ジャック・ライアン』でした。
上記でご紹介しきれなかった「Best of Amazonプライム 2017」にランクインした数々のアイテムについては、ぜひこちらをご覧ください。