今年の父の日は6月21日。プレゼントはもうお決まりですか?
もし何を贈ったらいいかわからないと迷っているなら、お父さんの暮らしをさらに快適にしてくれるAmazonのデバイスはいかがですか?
今回は、家族のコミュニケーションに役立ったり、お父さんの好みや趣味に合わせて機能を追加できたりと便利なAmazon Echoシリーズや、紙の本のように読みやすく快適に読書ができるKindleシリーズをおすすめする理由と便利な使い方をご紹介します。

Amazon Echoシリーズ編

Amazon Echoを父の日のプレゼントにおすすめする理由 その1:
子どもや孫たちとのコミュニケーションに活躍 Echo Showシリーズで気軽にオンライン帰省

お父さんの毎日を応援したいから 父の日のプレゼントにおすすめのAmazonデバイスと便利な使い方をご紹介

Amazon Alexaを搭載したスマートスピーカーのAmazon Echoシリーズは、コミュニケーションツールとしても便利。Echo Show 8などスクリーン付きのEcho シリーズがあれば、「アレクサ、○○(名前)にかけて」「アレクサ、お父さんにかけて」という音声操作で、気軽にお互いの顔を見ながら会話が楽しめるほか*1、離れて暮らすお父さんの様子を見守ったりすることもできます。
また、プライム会員の方なら無料で利用できる無制限のフォトストレージ「Amazon Photos」を利用して、ファミリーフォルダ*2に写真を保存し、お父さんと写真を共有することもできます。離れて暮らしていても、お父さんが「アレクサ、ファミリーフォルダを見せて」と呼びかけるだけで、好きな時間にお孫さんの日々の成長記録などを楽しむことができます。大切な家族とビデオ通話で会話を楽しんだり、思い出の写真を共有したりと、お父さんとの距離を感じることなく気軽にオンライン帰省ができます。
*1 通話や呼びかけ機能の詳しい設定方法は「Alexaで大切な人と話そう」をご覧ください。
*2 Amazon Photosのファミリーフォルダの使い方はこちらのスマホで撮った1年分の思い出写真は、Amazon Photosで賢く手軽に整理&シェアでもご紹介しています。

Amazon Echoを父の日のプレゼントにおすすめする理由 その2:
ラジオや青春時代の音楽も楽しめる
音楽やラジオが好きなお父さんにもEchoシリーズはおすすめです。Alexaスキル*3を活用して、ラジオを聞いたり、Amazon Musicなどから好きなジャンルの音楽を簡単に聴いたりできます。ラジオ番組や、昔よく聴いていた思い出の曲を、Alexaに呼びかけるだけで簡単に楽しめます。
*3 企業や個人がAlexaに対応させて開発した音声による機能やサービスを「Alexaスキル」と言います。

お父さんの毎日を応援したいから 父の日のプレゼントにおすすめのAmazonデバイスと便利な使い方をご紹介

radiko」(無料)(Alexaへの呼びかけ例:「アレクサ、ラジコをひらいて」「アレクサ、ラジコで文化放送をかけて」)

「radiko」はインターネットを通じてラジオを聞くことができるサービス。Alexaに聞きたい放送局名を言うだけで、今いるエリアで放送中のラジオ番組を再生できます。プレミアム会員*4であれば、ご自身の配信エリアだけでなく全国のラジオ局の放送を聴くことが可能です。再生・停止、チャンネル変更も呼びかけて操作できるので、あわただしい出勤前の時間や、ゆっくりと過ごす休日のBGMとしても最適です。
*4 radikoプレミアムについては、radiko公式ホームページをご確認ください。

お父さんの毎日を応援したいから 父の日のプレゼントにおすすめのAmazonデバイスと便利な使い方をご紹介

Amazon Music」(Amazonプライム特典、一部有料)(Alexaへの呼びかけ例:「アレクサ、○○(歌手名)をかけて」など)

Amazon Musicを通じて、J-POPや懐メロ、クラシック、映画のサウンドトラックなど様々なジャンルの楽曲を楽しめます。Amazonプライム会員なら追加料金なしで200万曲を、さらにAmazon Music Unlimitedに加入すれば、月額980円(プライム会員の場合780円)で6,500万曲を楽しむことができます。年代別、ジャンル別のプレイリストも豊富で、昔聴いていた音楽を見つけたり、偶然懐かしいヒットソングに再会できることも。
また、「リラックスできる曲」や「元気が出る曲」など、その時の気分やシーンに合わせて楽曲をリクエストしたり、お気に入り登録した曲をリスト化し、連続再生したりすることも可能です。次々と曲が再生されるので、作業中のBGMとして流しておくのにもぴったりです。

下記のようにAlexaに呼びかけてみてください。

Amazon Echoを父の日のプレゼントにおすすめする理由 その3:
あれなんだっけ?を調べたり、脳トレをしたりできる
年を重ねると、ついつい物忘れが多くなりがちです。Echoシリーズには便利な機能がそろっていて、Alexaに呼びかければ、日常のちょっとした疑問に答えてくれたり、日課をリマインドしてくれたり、買おうと思っていたものを「買い物リスト」に追加したりと、ちょっとした物忘れへの対策に大活躍です。さらにAlexaスキルには、脳を鍛える「脳トレ」などもあるので、「あれなんだっけ?」が多くなってきたお父さんにも喜ばれそうです。

下記のようにAlexaに呼び掛けてみてください。

  • アレクサ、海の日はいつ?
  • アレクサ、毎日午後5時に薬を飲むことをリマインドして
  • アレクサ、醤油を買い物リストに追加して
お父さんの毎日を応援したいから 父の日のプレゼントにおすすめのAmazonデバイスと便利な使い方をご紹介

ニッセイ脳トレ」(無料)(Alexaへの呼びかけ例:「アレクサ、ニッセイ脳トレを開いて」)

認知症治療の第一人者である朝田隆医師が監修する、脳を鍛えられるスキル。文章問題や音楽問題など様々なクイズが用意され、全体で2〜3分ほどの問題を行うことで、認知症を予防する脳トレーニングを習慣化できます。また、食事や運動など生活習慣のアドバイスもしてくれます。脳を鍛えて、より生き生きとした毎日を過ごすためのAlexaスキルです。

電子書籍リーダー Kindleシリーズ編

Kindleシリーズを父の日のプレゼントにおすすめする理由 その1:
文字の大きさや画面の明るさを調整できるので、小さな文字が苦手なお父さんでも、いつでもどこでも読書が可能
読書専用の電子書籍リーダーAmazon Kindleシリーズは、直接目に向けて光を当てないフロントライト方式を搭載しており、文字の大きさが自分好みに拡大・縮小できるので、目が疲れにくく、長時間の読書でも快適です。明るさの調節もできるため、夜の暗い室内でも、日が差すベランダでも読書を楽しめます。また、光が反射しにくいディスプレイを搭載していることに加えて、E Inkを使用しているため紙と同じようにくっきりとした美しい文字を表示します。電子書籍というとつい敬遠してしまいそうですが、紙の本のような自然な読み心地を保ちながら、文字の大きさが調整できるので、疲れ目が気になるお父さん世代におすすめのデバイスです。

お父さんの毎日を応援したいから 父の日のプレゼントにおすすめのAmazonデバイスと便利な使い方をご紹介

Kindleシリーズを父の日のプレゼントにおすすめする理由 その2:
インターネット環境があればその場で購入、すぐに読書を開始できる
Kindle本ストアでは、最新のベストセラーやマンガ、洋書など700万冊以上の幅広いジャンルから購入できます。タイトルの一部から本を探したり、ベストセラーや新刊の中から選んだりすることも可能です。Kindle本ストアで常時実施している日替わり・月替りセールでは、通常価格の半額以下で作品が読めることも。さらに月額980円の読み放題サービス、Kindle Unlimitedに加入すれば、200万冊以上の書籍・マンガ・雑誌・洋書が制限なしでお楽しみいただけます。
「読書はしたいけど、すぐに本屋に行けない」「読みたい本がなかなか見つからない」というお父さんでも、自宅にいながら豊富な品揃えの中から作品を選び、その場ですぐに読み始められます。

Kindleシリーズを父の日のプレゼントにおすすめする理由 その3:
1台に数千冊の本が保存できるので、本が部屋を占領する心配も不要
Kindle本ストアで購入した書籍は、デバイス上のライブラリーで管理できます。1台に数千冊を保存できるので*5、紙の書籍のように、お部屋の場所を取ることもありません。
Kindleなら、読みたかったけど読み逃していた過去の名作、昔一度読んでもう一回読みたいと思っていた思い出の作品なども、簡単に探して購入することができます。さらに、ブックマーク機能を使えば、読みかけの本のページにしおりを挟むように付箋をつける機能や、気になった文にマーカーを引けるハイライト機能を搭載しているので、紙の書籍と同様に心に止まった内容を後から抽出して見返すことも可能です。 Kindleを活用することで、お父さんの読書体験をより快適で豊かにすることができます。
*5 一般的な書籍の場合

父の日にAmazonデバイスをプレゼントすれば、親子の新たなコミュニケーションが生まれるかも

スマートスピーカーのEchoシリーズや電子書籍リーダーのKindleシリーズには紹介してきた使い方のほかにも、趣味や生活のさまざまな場面で役立つ機能が充実しています。
たとえば、Alexaに呼びかけてAmazon.co.jpで商品を購入したり、家電と連携させて電源のオンオフが行えたり。他にもじゃんけんや百人一首などのゲーム、Alexaとの簡単なお喋りを楽しむこともできます。
また、Kindleには、本に出てきた単語の意味をKindle上で調べたり、その単語を自動で本体の単語帳に登録したりと、読書をサポートしてくれる機能もあります。防水機能を搭載しているモデルもあるので、お風呂でゆっくりとしながらの読書にもぴったりです。

さまざまな使い方をお父さんに説明したり、親子で同じデバイスや機能を使ったりすることで、お父さんとのコミュニケーションのきっかけも増えそうです。お父さんの日々の暮らしや趣味の時間をもっと快適に、より楽しくするプレゼントを贈ったら、家族で過ごす時間がもっと楽しくなるかもしれません。

Amazon デバイスについてはこちらをご覧ください