
写真: JORDAN STEAD / Amazon
親子で学ぶプログラミングの楽しさ「Hour of Code」
AmazonがSTEM(ステム)教育活動の一貫として、子どもたちに向けたプログラミング教室「Hour of Code」を開催しました。全世界で9億人以上が受講した、ゲーム感覚でコーディングの基礎が学べる教室の様子を参加した子どもたちの感想や、ボランティアスタッフのコメントと共にご紹介します。
Amazonのカスタマーサービスが「Amazon Goes Gold 2019」活動に参加し、九州がんセンターに児童書100冊を寄贈
パジャマデー開催と児童書の寄贈で、小児がんと闘う子どもたちとその家族を応援
Amazonアカウントを利用した日本赤十字社への寄付のご案内
Amazon.co.jpのサイトからやAmazon Alexaに話しかけて寄付ができる。Amazon Payを使った日本赤十字社への寄付の方法をご紹介します。令和2年7月豪雨災害義援金ご協力のお願いについて追記しました。
被災地支援のための「ほしい物リスト」作成方法
避難所などへ支援物資を届けるために、これまで多くの自治体およびNPO団体の皆様にAmazonの「ほしい物リスト」をご活用いただいています。ここでは、被災地を支援する自治体およびNPO団体の皆様に向けて被災地支援のための「ほしい物リスト」の作成方法をご紹介します。
Next Page